大人ショートボブがオシャレ

サロンワーク

ここ数年はトレンドとして、ショートヘアーやショートボブ、ミディアムといった、比較的短めのヘアースタイルがトレンドになっています。

 

 

Hiro
Hiro

僕のお客様でも、短くしたいというオーダーが増えていますね。

 

ルナ
ルナ

縮毛矯正やくせ毛とショートボブって相性悪いのかにゃ?

 

ということで、今回はショートヘアーについての記事を書いていきたいと思います。

 

 

谷本のカットするショートヘアーってどんなの?

 

これはもう見ていただくに限りますね。

 

 

実際に谷本がカットしたお店にご来店いただいているお客様です。

 

 

大人ショートボブがオシャレ

 

大人ショートボブがオシャレ

 

大人ショートボブがオシャレ

上のお客様から、徐々に短くなっていってます。

 

 

やはり長い髪をばっさりカットしてショートヘアーにするとなると、かなり勇気がいると思います。

 

 

ただどこが短くなると「あっ…」となるかというと、一番は顔周りや前髪だと思います。

 

 

ですがショートボブはあくまでもボブ感が残るスタイルで、さっきの画像だと上の2枚になります。

 

 

ボブというだけあって、そこまでのレイヤーは入っていないので、十分顔周りに髪が残ってくるのです。

 

 

なので顔周りに関して言えば、長い髪を結んでいるのもショートボブまで切ってしまうのも、顔を隠す分量としては大差ありません

 

 

さらに1番上の画像と2枚目の画像では、あまり長さは変わらないのですが、2枚目の方が短く見えると思います。

 

 

それは2枚目の画像はもみあげの部分を耳にかけているから、サイドがすっきり短く見えてくるのです。

 

 

ある程度の長さは残しながら、気分によってはショートヘアっぽくもできる。

 

 

これがショートボブの魅力です。

 

 

短くすると「アレンジも効かずいつも同じスタイリングになってしまう」というお声をよく聞きます。

 

 

ですが実はショートボブはふんわりさせたり、耳掛けや分け目を変えるなどのアレンジも含め、ちょっとしたカットのバランスを変えるだけで劇的に変化します。

 

 

そういって意味では、ロングよりもイメチェンはしやすく気分転換にもってこいのスタイルになります。

 

 

くせ毛とショートヘアーの相性について

 

髪型に関して言えば、骨格や長さの計算を美容師がきちんと出来れば、そこまで怖いものではありません。

 

 

ですが髪質に関して言えばお客様持ち込みであり、ライフスタイルもお客様に左右されるため、スタイリングや仕上げが変わってきます。

 

 

というのも同じショートヘアーでもクセがあると、

 

大人ショートボブがオシャレ

 

こういう感じで、質感が違って雰囲気が全く変わってきます。

 

 

クセがある人でショートボブにするのなら3パターンに分かれます。

 

 

  1. 縮毛矯正して短くする
  2. 嫌な部分だけを矯正してクセと共存する
  3. クセを生かしてスタイリングしていく

 

の3つになります。

 

こちらの画像のお客様は

大人ショートボブがオシャレ

 

こちらのお客様は、全体の縮毛矯正をしてからカットをしています。

 

 

クセを美容室でとって、朝のスタイリングで少しアイロンで動きをつける。

 

 

もちろんアイロンをしなくても、いい感じになるようにはカットをしていますが、立体感のある動きはやはり熱が必要になります。

 

 

次にポイントで縮毛矯正をかけているお客様。

 

大人ショートボブがオシャレ

 

こちらの方は顔周りだけを縮毛矯正しています。

 

 

他はすごくクセが強いわけではないので、縮毛矯正をしてしまうとボリュームが減りすぎてしまう恐れがあります。

 

 

なので今度は動かすためではなく、パサツキを取りながらツヤを出すためのアイロン仕上げになります。

 

 

そしてクセを活かすショートヘアー。

 

大人ショートボブがオシャレ

 

濡らした状態でオイルワックスなどのスタイリング剤を、しっかり揉み込むとラフな仕上がりになります。

 

 

どれがイイとか悪いわけではなく、なりたい質感や雰囲気、シルエットに対して今持っている素材であるクセをどうするか決めていきます。

 

 

わりきった話をすると「短くすると縮毛矯正のもちは悪いけど、クセが出たらまたかければいいじゃない。」ということです。

 

 

もちろん縮毛矯正を半年もたせたいとなると、そこまで短くしてしまうと難しくなってきます。

 

 

ですが縮毛矯正は新しい根元のクセだけにかけるものなので「やりたい髪型をしたい」となると、個人的には短くしてしまってもいいと思います。

 

 

ショートにすることのメリットとデメリット

 

髪型は長いから便利な場面もあれば、短いからこそイイ場面もあります。

 

 

それはやりたいヘアースタイルかどうかだけでなく、ライフスタイルに大きく関わってきます。

 

 

例えば「朝何もしたくないし、ギリギリまで寝ていたい!」というお客様に、スタイリング必須なショートを切ってしまうと、もう大変です。

 

 

「長いときは結べて楽だったのに、もう二度と切らない」というトラウマにさえなりかねません。

 

 

逆に「ドライヤーで乾かすのが何より苦痛…」という人に長めや重めのカットをしてしまうと…

 

「あそこではあまり切ってくれなくて、すぐに他の美容室にカット行かなくちゃいけなかった…」といった感じにもなりますよね。

 

 

短いメリットは

  • 乾かすのが楽
  • ダメージが気になりにくい
  • シャンプーやトリートメントが少量で早くできる
  • 寝癖が直しやすい

 

逆にデメリットもあります。

  • 結ぶという逃げ道がない
  • カットのペースが上がる
  • 寝癖がつきやすい
  • ワックスやスプレーが必要なケースも

 

その人その人で、苦痛と感じることや面倒だと感じること、逆に楽しいと感じることも千差万別です。

 

 

 

Hiro
Hiro

髪だけでなく、そういった背景も考慮したいと思っています。

 

ショートヘアーでの失敗

 

ショートボブやショートヘアーというのは、カットが難しいスタイルです。

 

 

正直ロングではそこまでカットラインの上手下手が出づらいのですが、ショートになればなるほど下手なカットは素人目にも一発でわかります

 

ここでは他店でショートにして失敗されたお客様をご紹介します。

 

 

まず最初はシンプルにカットがいまひとつなケース。

 

 

大人ショートボブがオシャレ

 

カットして一ヶ月しか経っていません。

 

 

そして僕のカットです。

 

大人ショートボブがオシャレ

 

もっとメリハリをつけて、顔周りにもレイヤーを足して華やかに動くスタイルにしました。

 

 

次はクセ毛をショートにして、

 

大人ショートボブがオシャレ

 

こうなってしまったお客様…

 

 

クセの強さと髪の長さ、ライフスタイルや仕上げがマッチしなかったようです。

 

 

そしてこちらのお客様を縮毛矯正して、クセを取り除いてみると

 

大人ショートボブがオシャレ

 

こうなっています。

 

  • 襟足の量感が違う
  • トップの髪が落ちる位置が左右で長さが違う
  • アンダーとミドルのバランスが悪い

 

といったところでしょうか。

 

 

クセ毛だからわからないだろうと、ベースカットを雑にしてしまったようです。

 

 

いくらクセを活かすといっても、ベースが左右でここまで違うと収まりも悪いのです。

 

 

修正すると

 

大人ショートボブがオシャレ

 

 

バランスがだいぶ良くなったと思います。

 

 

そしてもう1症例。

 

 

大人ショートボブがオシャレ

 

パーマがかかっていて、それが悪さをしているのもありますが、明らかに左が長く出っ張っています。

 

 

大人ショートボブがオシャレ

 

見えづらいかもですが、襟足は刈り上げられてしまっていて、繋がりのないオカッパが上に乗ったようになっています。

 

 

シルエットがすごく三角形になってしまうのは、カットのベースも原因の一つです。

 

 

パーマを優しく取り除いて、襟足は切らずに修正。

 

 

今回はご本人様のご希望で顔周りに長さがほしいとのことなので、前下がりなラインにカットしています。

 

大人ショートボブがオシャレ

 

キレイなシルエットになりました。

 

 

それぞれがすごく悪くて下手!というわけではありません。

 

僕も長さはほぼ変えていませんし、ちょっとしたシルエットや質感、毛量の調整のみです。

 

 

ですが「もう少しココがな…」「アレがこうなればな…」といったほの些細な微調整が、髪型を劇的に変化させてくれます。

 

 

やりたいヘアースタイルはもちろん、ショートにすることによってでる弊害もふまえて、谷本にご相談ください。

 

 

Hiro
Hiro

なんでもかんでも短くはしません(笑)

 

その人のオーダーをふまえながらも、髪質やスタイリング、ライフスタイルに沿った提案をさせていただきます。

 

土日や特に3月はご予約が混み合います。

 

 

お早めのご予約や、平日の遅めの時間などもオススメなので、ご活用ください。

 


横浜・東京など関東全域はもちろん、全国からも多数ご来店いただいてる上大岡の美容室リベルタ。

 

抗がん剤後や縮毛矯正の補修、パーマの失敗対応などは、下記の公式ラインかお電話(0453708455)でご予約をお願いします。

 

 

抗がん剤ストレート、他店の失敗はネット予約でご予約いただけません。
谷本Hiro指名プライス
抗がん剤後の縮毛矯正
¥50000 (指名料、カット、ダメージ予防&徹底補修トリートメント、高濃度マイクロバブルマーブでのショートスパ込。カラー別+¥5000)
パーマや縮毛矯正失敗のリカバリー、ブリーチやハイライト後の縮毛矯正
¥25000~
縮毛矯正+3ステップトリートメント ¥20000~
消費税、カット、ブロー込み
フルカラー ¥7400~
リタッチカラー ¥6300~
ご新規様のみ指名料+¥2000
その他料金はこちら

 

クレジットカード、PayPay、id、QUICPay等でお支払い可。

 

ご予約やカウンセリングは谷本HiroのオフィシャルLINEアカウントまでどうぞ。

  • ID検索で @418dtaxd を検索
  • QRコードをダウンロードしてLINEの友だち追加→QRコード
  • QRコードリーダー(カメラ)でスキャン

で友達追加できます。

 

返信まで少しお時間をいただきます。
近いお日にちでご予約をご希望される方は、リベルタ(0453708455)までお電話ください。

 

マンションの一室になりますので、アクセスはこちらを御覧ください。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

 

ご予約前に必ずお読みください。

 

2023年11月現在、抗がん剤のくせ毛の縮毛矯正モデル様を若干名募集しております。

 

モデルといっても実験や施術訓練というわけではなく、動画撮影の依頼になります。

 

根折れやパーマ失敗の補修25000円、抗がん剤の治療後の初回の縮毛矯正50000円、脱縮毛矯正カットの施術を、モニター料金としてそれぞれ半額で施術させていただけます。

 

顔出しがOKの方限定で、You Tube等広報活動にて使用させていただきます。

 

 

撮影後の公開はこんな感じになります

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

 

 

日にちは平日の指定になりますので、ご希望の方は公式LINEにて、抗がん剤のモデルの件とお伝え下さい。

タイトルとURLをコピーしました