こんにちは谷本です。
月日の流れの早さにまじでビビります。

9月ってほんとにあった!!??

働いてるか寝てるか酔ってるかだもんね
さて今回は抗がん剤が終わって、ベリーショートに伸びてきた方が、何ヶ月でどれくらいになっているかをご紹介していきます。
なかなか人と比べる機会もなく、自分がどうなのかってわからないですもんね。
月別の画像も載せていきますので、ご参考になれば幸いです。
脱ウィッグは何ヶ月目からできるの?
まずよく聞かれるのが、みんなどれくらいで脱ウィッグできますか?というご質問です。
もちろん人によりますが、半年だと短くてスパイキーなショートヘアーになります。
そして8ヶ月越えてくると、少し余裕のあるショートに。
10ヶ月から1年でショート~ショートボブの間くらいのイメージになってきますね。

ホルモン療法の有無とかも髪の伸びに影響あるみたい。

ただ僕から積極的に病気や治療について聞いたりしないから、偏った情報かもです。
ウィッグ自体があまり好きではない人は、半年時点で脱ウィッグする人もいます。
ただ結構攻めた感じにはなってしまいます。
なので半年で初カット、縮毛矯正した人はウィッグをかぶりやすく、普段のお手入れのしやすさを手にするイメージです。
僕の体感ですがラストケモから
- ~半年 15%
- ~8ヶ月 40%
- ~1年 80%
- ~1年半 95%
で脱ウィッグしています。
最後の5%はトップの薄さや、ロングへのこだわりが強くて気になってしまう方ですね。
では実際に半年でどんなベリーショートなのか。
ショートになるまで何ヶ月なのか。
髪型を見てみないとわからないと思いますので、写真つきで見ていきましょう。
ラストケモから半年のベリーショートの髪型
まずはラストケモから半年、後ろが伸びてウィッグにおさまらなくなり始めます。
その頃のベリーショートがこちら。
初カット前のビフォー。

治療終了から半年の髪型
アフター。

治療終了から半年の髪型
もう何人か

治療終了から半年の髪型

治療終了から半年のカット

治療終了から半年のベリーショート

治療終了から半年のベリーショート
後ろがもたつきはじめる頃なので後ろをしめて、量を調節すると一気にスタイルらしくなります。
トップは短くなるので、ワックスでツンツンと動かす方が逆に自然になります。
ケモ終了後7ヶ月から10ヶ月までのショート
さてお次はだんだんベリーショートからショートになっていく過程を。
7ヶ月はそこまで変わらないのでお一人。

治療終了から7ヶ月の髪型

治療終了から7ヶ月のヘアースタイル
8ヶ月をお二人

治療終了から8ヶ月のベリーショート

治療終了から8ヶ月のベリーショート

治療終了から8ヶ月のヘアースタイル

治療終了から8ヶ月のベリーショートのカット後
トップに長さが出てきますので、後頭部に丸みがついてきます。
顔周りやサイドも伸びてきたので、あえて切らずに耳にかけるようにオススメしています。
そうするとお帽子などの際には耳にかけず、ショートとしてセットする時は耳かけと2パターン楽しめます。
そして9ヶ月お一人。

治療終了から9ヶ月のビフォー

治療終了から9ヶ月のアフター
そして10ヶ月。

ラストケモから10ヶ月のビフォー

ラストケモから10ヶ月のアフター
ショートヘアーとして、全く問題がないくらいになりました。
ケモ終了から1年少しでショートボブへ
ここからはさらに伸ばす人もいれば、意外と気に入ってショート~ショートボブを行き来する人もいます。
短いと夜に髪を乾かすのは楽ですし、伸ばすと忙しい朝に結んで出られるのもメリットですよね。
ラストケモから11ヶ月

ラストケモから11ヶ月のショート

ラストケモから11ヶ月のショートヘアー
そして1年

ラストケモから1年のショート

ラストケモから1年のショートアフター
ここまでくると、ショートともショートボブとも呼べるくらいの髪型になっています。
1年以降はアフターのみで。

ラストケモから1年以降で脱ウィッグ

ラストケモから1年以降で脱ウィッグ

ラストケモから1年以降の外ハネヘアー

ラストケモから1年以降の外ハネボブ
1年半頃のお客様の施術動画フルはこちらを御覧ください。
ちなみに1年以上経っていて、長さ優先で襟足をあまりカットをしないと

ラストケモから1年以降でカット無しの髪型

ラストケモから1年以降でカット無しの髪型
こういうバランスになってきます。
ここまでくると、よっぽどロングに強いこだわりがない限り、殆どの方が脱ウィッグしますね。
それとこれから伸ばす方はウルフ系にしていくお客様と、ボブを目指してく方に分かれてきますね。
ウルフだとある程度の量を取りながら、バランスを整えて

外ハネウルフ
こういう雰囲気。
ボブを目指す方は、襟足を切りながら上が伸びてくるのを待ち、ある程度届いてから一緒に伸ばし始めます。
このくらいまで伸ばして

前下がりショートボブ
さらにトップが伸びると

前下がりボブ
こうなっていきます。

今回はラストケモからの月別でまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
クセが強くでていると前髪が上がってしまったり、長さが伸びていないように見えます。

縮毛矯正や脱ウィッグにはまだ早いのかな…?
とひたすら我慢してから、お見えになるお客様もいらっしゃいます。
ですが真っ直ぐにしたりカットすると意外と長かったり、
- ウィッグを被りやすくなる
- 鏡を見ることへのストレス減
- 乾かす時間の短縮
- ご自宅等で外して過ごす期間が長くなる
などいいこともいっぱいありますので、半年を越えてきたら一度相談してみてください。
もちろん中には髪のボリュームや長さが気になって、まだウィッグを手放せない方もいらっしゃいます。
縮毛矯正をかけても、アイロンやワックスは必要です。

いい事しか書かない、載せないのは誠意ではないと思うので…
ですが施術を無理矢理勧めたり、変な押し売りはしません。
キレイにしますね。
施術動画はこちら
抗がん剤後の記事はこちらもどうぞ。
抗がん剤の方にオススメなカラートリートメントはこちら
横浜・東京など関東全域はもちろん、全国からも多数ご来店いただいてる上大岡の美容室リベルタ。
抗がん剤後や縮毛矯正の補修、パーマの失敗対応などは、下記の公式ラインかお電話(0453708455)でご予約をお願いします。
抗がん剤後の縮毛矯正
¥50000 (指名料、カット、ダメージ予防&徹底補修トリートメント、高濃度マイクロバブルマーブでのショートスパ込。カラー別+¥5000)
パーマや縮毛矯正失敗のリカバリー、ブリーチやハイライト後の縮毛矯正
¥25000~
縮毛矯正+3ステップトリートメント ¥20000~
消費税、カット、ブロー込み
フルカラー ¥7400~
リタッチカラー ¥6300~
ご新規様のみ指名料+¥2000
その他料金はこちら
クレジットカード、PayPay、id、QUICPay等でお支払い可。
ご予約やカウンセリングは谷本HiroのオフィシャルLINEアカウントまでどうぞ。
- ID検索で @418dtaxd を検索
- QRコードをダウンロードしてLINEの友だち追加→QRコード
- QRコードリーダー(カメラ)でスキャン
で友達追加できます。
返信まで少しお時間をいただきます。
近いお日にちでご予約をご希望される方は、リベルタ(0453708455)までお電話ください。
マンションの一室になりますので、アクセスはこちらを御覧ください。
ご予約前に必ずお読みください。
2023年11月現在、抗がん剤のくせ毛の縮毛矯正モデル様を若干名募集しております。
モデルといっても実験や施術訓練というわけではなく、動画撮影の依頼になります。
根折れやパーマ失敗の補修25000円、抗がん剤の治療後の初回の縮毛矯正50000円、脱縮毛矯正カットの施術を、モニター料金としてそれぞれ半額で施術させていただけます。
顔出しがOKの方限定で、You Tube等広報活動にて使用させていただきます。
撮影後の公開はこんな感じになります
日にちは平日の指定になりますので、ご希望の方は公式LINEにて、抗がん剤のモデルの件とお伝え下さい。